新潟市西区五十嵐の内科 長野医院 健康に関するお悩みはお気軽にご相談ください。
ホーム > 寒波到来


 寒波到来
投稿:長野央希
昨年から、度々寒波が到来しております。年末年始も寒波で大雪となり、昨日よりさらに強力な寒波によって、暴風雪となっております。
12/31、,1/1と魚沼におりましたので、もろに大雪を体感してきました。昨日も魚沼におり、その際に現地の人が「昨年暖冬で雪も少なかった分、仇でも取るかのように今シーズンは雪が多い」と半ば笑い話の様におっしゃっておりました。ここ数年が小雪であったこともあり、久々に魚沼らしい冬と言えるのかもしれません。しかし、今シーズンは新潟市も例年に比して、寒く雪の多い状況となっております。昨日は魚沼から新潟市に戻る際には、暴風雪の影響で、三条インターから新潟中央インターまで不通となっており、三条インターで下りなければなりませんでした。三条で下りたはいいものの、農道では猛吹雪でホワイトアウトして、ほぼまるで前方が見えなくなるようなこともあり、非常に恐ろしい思いをしながら帰ってきました。バイパスの新通インターから西大通りに出るところでは停電の影響で、信号が消えており、大渋滞しておりましたし、医院に帰り着いたら、停電のため、電気も暖房もつかず、電話もつながらないような状況でした。自分の住まいに帰ってみると、独居であることもあり、人気がないことも相まって、家の中が厳しい寒さとなっておりました。停電のために暖房がつかず、寝室は気温2℃でした。幸いにマイナス2℃まで大丈夫な登山用の寝袋があるために、その中に入っていることで、無事に過ごせましたが、自然の脅威には太刀打ちできないことを身をもって悟りました。昨日は停電で原信もゲオも電気が消えており、東北の震災で3/13に仙台に行った時の情景が思い出されました。

魚沼にいる頃は、寒波で水道が凍ってしまい、丸2日間トイレも流れなくなったことがありましたが、あの時は用を足すために、近所のコンビニに行かねばならないような羽目にあいました。何とか、今シーズンはそんなことのないように気を付けたいと思います。
今月中は再度寒波が到来する可能性が高いようですので、どうか災害にも体調管理にも御気を付け頂きたいと思います。

2021年1月8日(金)

<< 明けましておめでとうございます
2021.1.2
大雪 >>
2021.1.9



はじめのページに戻る



長野医院
〒950-2101 新潟県新潟市西区五十嵐1-6448
025-260-5921

Copyright (c) Nagano Clinic All Rights Reserved.